雇用者報酬の減少が続いているのは、デフレの進行や高賃金の団塊世代の退職、低賃金の非正規雇用労働者が拡大しているためで、内閣府は「雇用の構造的変化は今後もまだ続く」とみている。また、09年度は世界経済危機の直撃で賃金カットや失業の増加も加わった形だ。
【関連ニュース】
・ 名実逆転のデフレ続く=10年度経済見通しを閣議決定
・ 経済・物価見通しを点検=25日から決定会合
・ 景気判断据え置き=住宅は「持ち直し」に上方修正
・ 世界の注目指導者3位に小沢氏=失脚しなければ影響力強化
・ 「低下」初めて「上昇」上回る=1年後の物価見通し-12月の消費動向調査
・ 「マスコミは検察の犬」 自民・河野議員が「検察報道」批判(J-CASTニュース)
・ 教え子暴行、元スケートコーチに懲役7年判決(読売新聞)
・ シカ全頭を安楽死へ 大阪・池田市(産経新聞)
・ 【寒蛙(かんがえる)と六鼠(むちゅう)】論説委員・長辻象平(産経新聞)
・ 半日後にがれきから遺体 女性はねた容疑で男逮捕(産経新聞)