【写真特集】北から南まで 日本の祭り
裃(かみしも)姿の男たちと青鬼が「アオー」と叫びながら町内を駆け回った。男たちは「タンキリあめ」と一緒に白い粉を放り投げ、集まった人たちが粉をかぶりながらあめを奪い合った。あめを食べると病気にならず、白い粉をかぶると厄よけになると伝えられている。11日は本祭。午後2時からの赤鬼とてんぐが戦う「からかい」で最高潮を迎える。【加藤新市】
【関連ニュース】
文化審答申:漁労用具など5件、重要民俗文化財に指定
阿月神明祭:あす柳井・阿月で /山口
切手:えんぶり題材に初の販売−−八戸郵便局 /青森
県文化財保護審:鍋島勝茂の甲冑など4件、県重要文化財に答申 /佐賀
・ 生活保護費の負担 都が国に緊急要望 公設派遣村(産経新聞)
・ 木島容疑者逮捕 状況証拠積み重ね立件 犯行に睡眠薬「詐欺と殺人セット」(産経新聞)
・ 「サンラ・ワールド」捜索=評論家増田俊男氏ら経営−50億集金か、無登録営業容疑(時事通信)
・ 殺人時効、54.9%が「短い」=死刑容認は増加−内閣府調査(時事通信)
・ 大量の人骨は人体実験?旧軍医校の跡地調査へ(読売新聞)